みんなは考えたことある?日本語が難しい理由
みなさんこんにちは!
母国語が日本語の皆さんは、あまり考えたことがないかもしれませんが日本語が難しいと言われる理由を考えたことはありますか?
今日はそんな日本語が難しいと言われる理由についてみていきましょう。
ひらがな・カタカナ・漢字の3つを勉強しなくてはならない
英語はabc…を覚えるとそれだけで問題ありませんが日本語になるとひらがな・カタカナ・漢字の3つを勉強しなくてはいけなくなります。
もちろんひらがなだけできれば伝わるのですが、少し読みにくいと感じる部分がありますね。
私はこの前海外の友達に、ひらがな・カタカナ・漢字の違いは何!!!と聞かれて確かに明確な違いはないし、ひらがなだろうが、カタカナだろうが伝わるなと感じました😂
一つの漢字に対して読み方が多すぎる
ひらがな・カタカナ・漢字3つが存在する上に、漢字のと見方がたくさんあるとたまったもんじゃありませんよね!!
日本人でさえ漢字の勉強をするのが大変なのに、海外の人からしたらもっと大変だと思います。
よく日本語が難しい理由として挙げられる
「3月1日は日曜日で祝日🎌、日本🗾では晴れ☀の日でした(さんがつついたちはにちようびでしゅくじつ、にほんでははれのひでした)」
という文章ですが、これだけでも1、2、3、4、5、、、6こも違う読み方が入っていますね!!
難しいと説明するためだけに考えた文章だろ!!というわけでもなく日付や曜日などは日常的に使われるものなので、それほど大変ということですね。
日本の文法と他の国の文法が違いすぎる
どれくらい違うんだろう?と調べてみた結果
英語と日本語の語順は、主語のみ同じ、つまり文の10%程度が同じ語順で、90%近く語順が入れ替わる。これに対して、英語と中国語では30%程度が同じ語順つまり、70%近くの語順が入れ替わるとのことです!
そんなにちがったら難しいのも当たり前ですね🤔
まとめ
いかがでしたか?このほかにも日本語の難しいところはたくさんあると友達が言っていました!
海外の言葉を勉強するのは大変だなぁと私も思っていますがこれだけ難しいと言われている日本語を最初に習得できているのだから他の言語も頑張ろうと思えました。
日本語を勉強している皆さん、これからも頑張ってください☺️
あと、欧米人には発音も難しいらしく「おじいさん」と「おじさん」、「おばあさん」と「おばさん」、「美容院」と「病院」、なんかも難しいらしいみたいですね。