2月23日開催の「国際交流女子 世界に一つだけの花 あなただけのオンリーワンなハーバリウムを作って国際交流」

Photo Album
1月に好評だった「国際交流女子 世界に一つだけの花 あなただけのオンリーワンなハーバリウムを作って国際交流」を2月も大阪総合生涯学習センターにて開催しました。
みなさん真剣に、ハーバリウム制作に打ち込み、そのあとの交流会でもガールズトークに花が咲き、終始和やかな雰囲気のもとイベントができて、よかったです。
出来上がった作品もどれも非常に美しく、綺麗でインスタ映えするような可愛いものばかりです。あまりにもみなさんのハーバリウムがうまく作れたので、その時の画像を多めに撮影しました。
また、講師の祝さんからはワンダフルサプライズで「黄色いバラ」も参加者にプレゼントされました。
テーブルに置かれた花材。ハーバリウムの材料です。これらの各自好きな色、花をピックアップして、お好きなようにアレンジしてもらいました。
見ているだけでもかわいい、綺麗なドライフラワーです。今回は蝶蝶の飾りも祝さんがわざわざ持ってきてくれました。
講師の指導の下、みなさん静かに、黙々とハーバリウム作りに集中していらっしゃいました。
みなさん、ご自身のお好きなカラー、お花を瓶に詰めて「世界に一つだけの花でオンリーワンなハーバリウム」をしている最中です。
花を瓶に詰め終わり、あとはオイルを注いで完成です。ピンクのお花も桜色で綺麗ですね。
オイルを入れ終わり仕上がったハーバリウム。ピンク色のリボンや蝶蝶で可愛くデコって、女子力高めの作品に仕上がりました。
かなりクオリティの高い作品ですね。お店で売られている商品と変わらないくらいの上手な出来栄えです。
ハーバリウム作りの制作過程。花材は長すぎるので瓶に入るくらいに、ちょうどいいくらいの長さにハサミでカットして瓶に詰めていきます。
お花の講師をしてくださった祝さんからの差し入れの「黄色いバラ」参加者の人も大喜びで、みんな「綺麗!」と言っていました。
とても素人が作ったとは思えないくらいのアーティスティックな芸術作品に仕上がりました。
今回集まってくださった方らと一緒に全体写真をとりました。(一部プライバシー保護のため加工してあります。)
作品を作り終えた後の女の子だけのゆっくり、まったり、のんびりと、ガールズトーク。祝さんも地元の出身地にまつわる話をしてくれました。
綺麗なハーバリウムだけではなくて、新しい友達もできて、素晴らしいイベントになりました。
とてもアートな写真が撮れました。
いつもより余計に、いっぱいハーバリウムの画像を撮っています。実物はもっと綺麗で美しいです。
綺麗に仕上がってみんなハッピーな思い出となりました。
みんなで作ったハーバリウムを置いて、「黄色いバラ」と一緒に写真を撮りました。お花のいい香りと綺麗なバラで心が癒されました。
みなさんもそれぞれのスマホで写真をとりました。
このままポストカードやポスターにでもできるくらいの芸術作品です。
光の加減もちょうどよく実によく撮れている写真です。
たいへんよくできました。
YouTube Motion Picture
Attendees Voice
氏名 | 相原 奈都美さん |
---|---|
出身地 | 愛媛県 出身 |
年齢 | 25歳 |
職業 | 社会人 |
感想 |
今回初めてinexsさんのイベントに参加しました。学生の時に上海に1年留学していたので、国際交流にとても興味があったのと、花が好きでハーバリウムを作ってみたいという思いがあったので参加しました! 台湾の方が参加されておりハーバリウムづくりの後に交流することができました。 みなさん初対面でしたが、国際交流が好き!っという共通点からすぐに仲良くなり、日本と中国で流行っているものをお互いに話したりしてとても楽しい時間を過ごすことができました。 ハーバリウムはセンスも問われ難しいなとおもいましたが可愛くできたので満足です笑 また、ボランティアにも興味がありinexsさんの国際交流を通していろんな人と出逢えたらと思います!今後もバーベキューなどイベントが定期的にあるとのことなので参加することがとても楽しみです^^ |
