外国人留学生らと日本とのゆっくり、まったり、のんびり和室で座談会
Photo Album
12月9日(日曜日)は大阪市阿倍野区にある「阿倍野市民学習センターの和室」で「日本人と外国人とが交流できる国際交流活動のイベント」を行いました。
日本語学校に通っている海外からの留学生ら9名と、日本人4名の合計13名が遊びに来てくれました。
それぞれの国籍は「中国」、「台湾」、「香港」、「ベトナム」、「韓国」とアジア系の学生らがほとんどでした。
みなさん本当に流暢な日本語を話せるので普通に会話ができるレベルの人たちだったので、また見た目もほとんど日本人と変わりのない感じの方たちでしたので、何の違和感もなく場に馴染めたようでした。
中にはお一人様でのご参加の人もいらっしゃいましたので、最初はみんなあまり話をしなかったのですが、1対1の個別トークで緊張の場をほぐした後は、みなさんが関心のある共通の話題、例えば「旅行」であるとか「語学」の内容でグループディスカッションをしていただきました。
YouTube Motion Picture
Attendees Voice
氏名 | デリー |
---|---|
年齢 | 27歳 |
出身地 | 台灣 新北市 |
職業 | 留学生 |
感想 |
這次很開心來參加這次的交流活動,剛開始還很緊張不知道怎麼跟日本人聊天,但我覺得每個人都是想了解各國文化想交流才來的,不知不覺大家一下子就融入了活動中,很高興大家相處可以這麼融洽,也很謝謝林辛苦的舉辦活動,讓大家藉由這次機會認識很多新朋友! (日本語訳)まずは率直な感想として結論から申し上げますと、私はこの交流イベントに参加して本当に良かったと思います。会場に入った当初は非常に緊張していました。初対面の日本人との会話の切り出し方がわからず、見知らぬ人に対して何を話していいのかもわかりませんでしたが、参加者は、「日本人と友達になりたい外国人留学生」と「外国人で日本人の地元の友達を作りたい人」の集まりだったので、共通の話題がありました。みなさんの共通項である「お互いの国の文化について知りたい」と思って参加している人たちでしたので、それらの話題を切り出すと話もいっきに盛り上がり緊張感もほぐれ、和気あいあいとした雰囲気に変わりました。 私の連れてきた同じ日本語学校に通う留学生の友達も、「旅行」や「語学」の話題になると活発な意見が飛び交い盛り上がりました。新しい友達もができて本当に嬉しく思います。主催者の方には心から感謝しています。 交流会の後、みんな名残惜しかったのか、ほとんどの参加者たちは二次会のカラオケに行って交流、親睦を深めていきました。 普段は出会えない貴重な機会をありがとう。 |