中国人に学ぶ本格的な中華料理 調理・会食イベント

写真アルバム
Photo Album
今回の中華お料理パーティでは
- チャーハン
- 焼き餃子
- トマトスープ
を中国人の祝さんにご指導のもと、各自それぞれ分担して調理・会食イベントを行いました。
中華の定番といえばやっぱり炒飯、焼き餃子は定番ですよね。でも本場中国では主に「水餃子」方が一般的に餃子として定着しているみたいで、餃子の皮も肉厚で、ワンタンみたいなのを想像していただければと思います。
なかでも「トマトスープ」というのは少し驚きました。「ミネストローネスープ」とも違う、一般の中華料理店などにもない手作りの味をみんなで楽しみました。
出来立ての中華料理の味もまた格別で、楽しい話題に花が咲き、お食事・おしゃべりと楽しい交流会ができました。
その時の楽しい雰囲気を写真に収めましたので、ご覧ください。
真剣な面持ちで調理をする参加者。
みなさんは一生懸命お料理に貢献していただきました。
餃子の具をみんなで作っている写真
仕上げの皮に包むのは少しコツが要り、難しかったですが講師の祝さんにご丁寧なご指導の下なんとか形が仕上がりました。
餃子って焼くのも難しいですよね。水も入れて皮はパリパリに、そして中はジューシーに仕上げました。
台湾・高雄からの参加者の男性が作ってくれたチャーハン。市販の具材を使用したのですが、とても美味しかったです。
今までには食べたことのない「中華スープ」でした。
こちらが食べる直前に写した写真。全部、とても美味しかったです。
最後にみんなで記念撮影をしてイベントは終わりました。本当にありがとうございました。また、日本に来てください。
