6月8日開催の「国際交流女子 世界に一つだけの花 あなただけのオンリーワンなハーバリウムを作って国際交流」

Photo Album
好評に付き今回で3回目となる「国際交流女子 世界に一つだけの花 あなただけのオンリーワンなハーバリウムを作って国際交流」を大阪総合生涯学習センターにて開催しました。
参加者の皆さんは、それぞれ国際交流やボランティア活動、海外留学や語学の勉強をしている女子にお集まりいただきました。
中にはリピーターとなる参加者のいてましたので、今回はハーバリウムのボールペン作りにもチャレンジしてみました。
女の子同士の集まりでしたので、打ち解けやすく、場の雰囲気も終始和やかで、みなさんの共通の話題である国際交流や海外留学、ワーキングホリデー、語学の資格試験の話で盛り上がりました。
みんな,楽しく、でも真剣にハーバリウムを制作中です。
今回は20代の女子9人にお集まりいただきました。わざわざお越しいただきありがとうございました。
花材のドライフラワー。色とりどりでとてもきれいです。
ハーバリウムのボールペンの制作過程。とても細かな作業ですので少し困難みたいでした。
ボールペンの製作途中に写真撮影させていただきました。花を詰める作業、オイルを注ぐ作業、とても細かな作業ですので神経を使います。
講師の祝さんの作り方の説明を聞きながら切ったドライフラワーを瓶に詰めていきます。
慣れない作業に最初はみなさん苦戦していた様でした。
ハーバリウム用のオイル2種類(透明・ピンク)
きれいに出来上がりました。苦労して制作した分、出来上がった時の喜びはまた格別です。
祝先生の指導の下、一生懸命に制作に励む参加者の方たち。あれやこれや試行錯誤しながら作って行っています。
そうして出来あがった作品。とてもきれいですね。
ボールペンと瓶のハーバリウム。まさに芸術作品。お店で売られている商品と引けを取りません。
ペンは特にとても細かな作業でした。みなさん苦戦していらっしゃいました。
細いボールペンの中に注ぐオイルには注射器のようなスポイトを使いました。
悪党苦戦しながらも、時間をかけて皆さん本当にきれいな作品を仕上げていってきました。
参加者の方はイベントデビューして今回が初参加で、初対面の人が多かったのですが、打ち解けやすかったです。
出来上ったピンクのペン。とてもきれいに仕上がりました。
作業もひと段落ついて、ちょっと休憩、ガールズトークにも花が咲きました。
今回の集まりの思い出に全体写真で記念撮影。
今回の女子会の参加者の国籍は中国・台湾、そして日本人でした。
花材のドライフラワー、ハーバリウム(瓶・ボールペン)並べて綺麗に写真を撮りました。
お疲れ様でした。とても素晴らしいハーバリウムも出来て、新しい友達も出来ましたね。
YouTube Motion Picture
Attendees Voice
氏名 | 相原 奈都美さん |
---|---|
出身地 | 愛媛県 出身 |
年齢 | 25歳 |
職業 | 社会人 |
感想 |
今回初めてinexsさんのイベントに参加しました。学生の時に上海に1年留学していたので、国際交流にとても興味があったのと、花が好きでハーバリウムを作ってみたいという思いがあったので参加しました! 台湾の方が参加されておりハーバリウムづくりの後に交流することができました。 みなさん初対面でしたが、国際交流が好き!っという共通点からすぐに仲良くなり、日本と中国で流行っているものをお互いに話したりしてとても楽しい時間を過ごすことができました。 ハーバリウムはセンスも問われ難しいなとおもいましたが可愛くできたので満足です笑 また、ボランティアにも興味がありinexsさんの国際交流を通していろんな人と出逢えたらと思います!今後もバーベキューなどイベントが定期的にあるとのことなので参加することがとても楽しみです^^ |
