
日清食品の「ラ王」を使った焼きラーメンの創作料理 調理・会食のイベント
2月 12日 @ 12:30 PM - 5:00 PM

『キムチのチョレギサラダ』
『日清食品の「ラ王」を使った焼きラーメンの創作料理』
※ 画像はイメージです。実際に当日調理するものとは若干違う可能性があります。
🏢 クレオ大阪中央4階「クラフト調理室」まで直接お越しください。
🏢 大阪市天王寺区上汐5-6-25
⏱ 開場: 12:45PM~
⏱ 開始時間: 1:00PM〜5:00PM
最寄り駅
🚋 鉄道鉄道 四天王寺前夕陽ヶ丘駅(Osaka Metro 谷町線) 1・2号出口から北東へ徒歩約3分
🚌 鉄道バス 大阪シティバス「天王寺警察署前」または「上本町9丁目」から徒歩約7分
🚌 「大阪駅前」から62号系統「住吉車庫前」行き 「天満橋」「上本町六丁目」経由
🚌 「住吉車庫前」から62号系統「大阪駅前」行き 「あべの橋」(天王寺)経由
10代から20代の学生、社会人
(日本人/外国人)
🍴前菜『キムチのチョレギサラダ』
🍴 メイン『日清食品の「ラ王」を使った焼きラーメンの創作料理』
10代から20代までの方なら日本人も外国人問わず大歓迎です。
☑ 料理の経験・得手不得手などは全くの不問です。
⏱ 午後12時45分から「クレオ大阪中央4階」にあるクラフト調理室に入室可能です。
✅ 来場者の一人ずつ出欠を取っていきます。
🍳 1時から調理開始
🍴 午後3時頃 会食
👪 午後4時 交流 清掃・後片付け
📲 午後5時終了/解散
🚹 一般社会人(日本人)男性 5,000円
🚺 一般社会人(日本人)女性 1,500円
🏫 大学生・専門学校生・外国人 1,200円
※ 会費は当日現地にて回収させていただきます。
高校生以下の参加費は無料
❓ 参加しようと思っておりますが、申し込みは必要でしょうか❓
☺ はい。事前にご予約をお願いします。
❓ どんな人が参加しますか❓
☺ 主に大阪か、その近県に住んでいる日本人、外国人の方が参加してくれます。
❓ 何人くらい集まりますか❓
☺ イベントによって参加人数は変わってきますが、平均すると約10名前後です。
❓ どんな外国人の方がイベントに参加していますか。国籍など教えてください❓
☺ 主に中華系を中心に、東南アジア系の人が多いです。欧米系外国人も参加するときもありますが少数派です。
❓ 人見知り・恥ずかしがり屋さんなのですが場に馴染めるか少し心配していますがだいじょうぶでしょうか❓
☺ 初対面の人でも打ち解けやすい1対1のフリートーク(ご挨拶を兼ねて自己紹介など)から開始しますので、フレンドリーな雰囲気ですし、みなさん「国際交流」や「語学交流」、「スキルアップ」、「海外留学やワーキングホリデー」などの共通の話題もありますので最初の緊張もほぐれやすいようにはしております。
🌟 かんたんで美味しい創作料理をみんなで協力し合って調理・会食を行います。
🌟 外国人・日本人とが一緒になって調理会食をする楽しいイベントです。
🌟 食材にもこだわり、海外から調達した調味料も使用し、本格的なメキシカン料理を作ります。
🌟 お料理だけではなくて新しい友達も作れる国際交流イベントです。
※ 参加ご希望の方は下記のフォームよりご連絡ください。



2021年現在大阪市には275万人の人口のうち、14万人余り(およそ20人に1人)の外国人住民が日々暮らしておられ、また、外国にルーツのある方々はさらに多くいらっしゃいます。
それらの方々がお互いに理解しあい、分かり合える社会を目指して国際交流活動を展開しています。
ターゲット層は、10代から20代くらいまで方で、将来を担う若い世代に対するインターナショナルイベントを通じて「将来の夢」や「目標」、何でもいいから何かに向かって頑張る若者を応援し、支援し、援助する大阪市の認可を受けた公的な非営利活動法人が運営しております。
「ここに来ればドキドキ、ワクワクがある。」
「ここで何かを見つけていってください。」
「大阪でリアルに出会える外国人の友達」
「外国人と知り合うことで自分の世界も広がり新しい発見があって楽しい」
「ココでしか出会えない人がいてます。それは、あなたの求めている人が見つかるかもしれません。」
「何か?」とは、「新しい外国人の友達」であったり、語学交流のスキルアップができるランゲージエクスチェンジパートナーが見つかるかもしれませんし、お互いの将来海外留学やワーキングホリデーに関する有益な情報交換して、これからの夢や目標を共有できる友人と出会ったりできる、安心・安全な国際交流活動を独自に展開しております。
主に関西圏で活動している国際交流系の団体、学生団体、インカレサークル、ガールズクラブなど任意団体、学校法人、クラブ、サークル、企業、など大歓迎です。
インドア、アウトドア、セミナー、バーベキューパーティー、勉強会、など詳細については別途ご相談させていただきます。
貴団体、クラブ、の広報のお手伝いもします。当日フライヤーやチラシの配布も大歓迎ですが、事前にお知らせください。ホームページ、各種SNSでの拡散もご協力させていただきます。
CONTACTSよりご連絡下さい。折り返しご連絡させて頂きます
NPO法人インターナショナルフレンドシップクラブ | |
大阪市 | |
林 樹一郎 | |
2015年11月20日 | |
この法人は、関西圏に在住する若年者層に対して、国際交流・異文化交流・語学交流を基に諸外国との相互理解に関する事業を行い、海外留学やワーキングホリデーを目指す若者を支援するとともに外国人への日本文化紹介および、異文化への理解、語学のスキルアップ、外国人と日本人との安心・安全な交流の場を提供してインターナショナルな人材育成に寄与することを目的とする。 | |
社会教育/学術・文化・芸術・スポーツ/人権・平和/国際協力/子どもの健全育成 | |
9120005018364 | |
NPO法人インターナショナルフレンドシップクラブ |
Attendee’s Voice
名前 | みゆさん |
---|---|
出身地 | 大阪府大阪市 |
年齢 | 16歳 |
職業 | 女子高生 |
感想 | 私は外国人と友達になりたくて初参加してました。
いつもは学校と家の往復の毎日で外国人を見かける事は街中でありましたが出会うきっかけがありませんでした。 今回は初参加ということもあり当初は、場の雰囲気がどんな感じなのか期待と不安でいっぱいでしたが、実際に参加してみると同世代の人も多く、打ち解けやすく話しやすい雰囲気でした。 シャイで内気で人見知りだった私でしたが気が付けば楽しくみんなと会話して参加してみて本当に良かったです。 新しく外国人の友達もできて自分自身の視野や世界が広がったような気がしました。 |
画像はこちら | 2023年1月7日開催の大阪でリアルに出会う外国人の友達 国際交流イベントのフォトギャラリー |
名前 | まいさん |
---|---|
出身地 | 大阪府大阪市 |
年齢 | 16歳 |
職業 | 女子高生 |
感想 | 私はこの国際交流団体のことを「アクティボ」というボランティアポータルサイトの中の「中学生・高校生大歓迎!国際交流インターナショナルボランティアスタッフ募集」を通じて初めて知りました。ファーストコンタクトをメールでやり取りして、国際交流イベント案内情報が届き興味があったので、参加申し込みをしてみる事にしました。INEXSさんの主催する国際交流イベントデビューでは不安や期待もありましたが、シャイで人見知りな私でも場に打ち解けれるか、もし場違いならどうしようと心配もありましたが、実際にイベントに参加してみると学生さんらの参加者も多く、新しい友達とも気さくに話ができて自然体で場に馴染んでいました。
自分の世界観も広がり、視野も広くなって新しい外国人の友達と一緒に今度遊びに行く約束もしました。 |
画像はこちら | 2022年12月10日(土曜日)開催したメキシカンエスニック料理・タコパーティ 調理・会食の国際交流イベントのフォトギャラリー |
名前 | りかさん |
---|---|
出身地 | 大阪府茨木市 |
年齢 | 17歳 |
職業 | 女子高生 |
感想 | 私は海外留学(学校での交換留学)も経験があることから以前から「国際交流イベント」「インターナショナルイベント」に興味を持っていました。大阪でリアルに出会える外国人の友達を作りたいと思っていましたがなかなか新しい海外から人らと出会うきっかけもないし、街行く外国人にいきなり話しかける勇気もないし、そこでいろいろとネットなどで「国際交流イベント」を検索してみたりSNSをチェックしてみましたが、実際のところ高校生が参加できるイベントも限られていました。
たまたま見かけたこのINEXSさんのイベントを見つけて楽しそうな雰囲気、高校生以下の参加費は無料という言葉につられて参加してみる事にしました。初めて作ったメキシコ料理「タコ」やトルコ料理「ケバブ」も美味しかったです。新しい外国人の友達もできてLINEも交換し合いました。 参加者も10代~20代の人ら(同年齢くらいの子)が多く話しかけやすいフレンドリーな雰囲気が良かったです。 |
画像はこちら | 2022年12月10日(土曜日)開催したメキシカンエスニック料理・タコパーティ 調理・会食の国際交流イベントのフォトギャラリー |
名前 | ひなさん |
---|---|
出身地 | 兵庫県尼崎市 |
年齢 | 16歳 |
職業 | 女子高生 |
感想 | 私は今回初めてINEXSさんのイベントに参加させていただいたのですが、お料理に不慣れな私でも日本人・外国人らと一緒に協力し合っておいしい「ケバブ」と「タコ」を作れて、調理中・会食中も会話も弾んであっという間にお料理パーティが終わったという感じでした。普段はあまり口にしたことのない(お料理もほとんどしない)私でしたが、最初の緊張もすぐにほぐれ、参加者の皆さんに歓迎されている雰囲気で気が付いたら場の輪の中に入って居心地も良かったですし、楽しいイベントに参加できて良かったです。
素晴らしい外国人の友達ともまた会う約束やお互いの語学の教えあうランゲージエクスチェンジパートナーも見つけることができました。 とても楽しかったです。素敵な一日をどうもありがとうございました。 |
画像はこちら | 2022年12月10日(土曜日)開催したメキシカンエスニック料理・タコパーティ 調理・会食の国際交流イベントのフォトギャラリー |